ヨンジュサン/영주산/瀛洲山

オルム
ヨンジュサン영모루、영머리
標高(差)326m(176m) 馬蹄型
コース概要2.3㎞ 所要時間1h
難易度
設備駐車場、ベンチ、ダニ除けスプレー
ポイント天国の階段
所在地서귀포시 표선면 성읍1리
登山日2025年6月
やん
やん

城邑(ソンウプ)民俗村/성읍민속마을の近くにあるオルムだよ

ゆき
ゆき

天国の階段と呼ばれる紫陽花スポットが有名です

やん
やん

左上の矢印を押すとサイドバーが開くよ!ヨンジュサンをクリックして場所を確認してね

やん
やん

中国の伝説にある三神山の一つ、ヨンジュ山

ゆき
ゆき

仙人が住むと言われています

やん
やん

近くには民俗村があり、観光バスが往来するので注意しよう

ゆき
ゆき

標高326m、頂上に行く散策路は2.3㎞で1時間弱です

やん
やん

トゥレッキル(回り道)も含めて3コースあるよ

やん
やん

駐車場は広いね

ゆき
ゆき

時折、団体バスも来ます

やん
やん

ダニ除けスプレーもあるよ

ゆき
ゆき

トイレは残念ながらありません

やん
やん

一番近いトイレはここから2㎞手前の城邑(ソンウプ)民俗村にあるよ

ゆき
ゆき

入場料は無料なので登山前に立ち寄るといいです

城邑民俗村

住所
제주 서귀포시 표선면 성읍리 3294

電話番号
064-792-0077

ホームページ
https://www.jeju.go.kr/seongeup/index.htm

やん
やん

今回は緑の1コースを反時計回りで回るよ

ゆき
ゆき

階段を上がってオルム敷地内に入ります

ゆき
ゆき

いきなり二手に分かれています。天国の階段はどっち?

やん
やん

階段っていうくらいだから右と思うよ

やん
やん

わくわく

ゆき
ゆき

わくわく

やん
やん

あれ?

ゆき
ゆき

天国は反対だったのか…

やん
やん

でも、傾斜は緩やかだし歩きやすくて“地獄”ってほどでもないね

ゆき
ゆき

案内板があるよ

やん
やん

左がヨンジュ山頂上

ゆき
ゆき

右はトゥルレキルですが、誰も通らないのか草ぼうぼうで道が分かりづらいです

やん
やん

僕たちは山頂を目指すよ

やん
やん

ん?

ゆき
ゆき

これは、もしや…

やん
やん

天国キター!

ゆき
ゆき

紫陽花とツツジが咲いています

やん
やん

僕たちが登ったのは6月中旬で梅雨が始まったばかり

ゆき
ゆき

後ろを振り返ると、遠くに城山日出峰も見えます

やん
やん

反対側から来る登山者も結構いるね

ゆき
ゆき

天国に登るか降りるか…どっちがいいと思う?

やん
やん

山頂に到着!ハルラサンが見えるよ

ゆき
ゆき

北側のオルム案内板があります

やん
やん

さらに進むと山火事監視所があるよ

ゆき
ゆき

西側のオルム案内板です

ゆき
ゆき

山頂には4か所ベンチがありました

やん
やん

ここが一番見晴らしがいいね

ゆき
ゆき

眼下には貯水池も見えます

やん
やん

この階段は何だろう?

ゆき
ゆき

天国の階段パート2かな?ちょっと見て来るね

ゆき
ゆき

どんどん下ります

ゆき
ゆき

戻るの大変そうなので、諦めて山頂に引き返しました

やん
やん

どうやらトゥルレキルに繋がる道っぽいね

やん
やん

ここからは下山路だよ

ゆき
ゆき

登りと比べて見晴らしはよくありませんが、木陰があって涼しいです

やん
やん

右手にトゥルレキルがあるけど、やはり草ぼうぼうだよ

ゆき
ゆき

緩やかな散策路でこっちから登るのもいいかも

やん
やん

そうでもない

ゆき
ゆき

いきなり急降下

やん
やん

急階段が続くので登りは結構きついかも

ゆき
ゆき

こっちから登らなくて正解でした

やん
やん

杉林でピトンチッチ

ゆき
ゆき

正しくはフィトンチッド

やん
やん

左手にトゥルレキル、ここは道が分かりやすいね

ゆき
ゆき

杉林の中にはベンチがたくさんあって森林浴もできます

やん
やん

巨大岩がゴロゴロしてる

ゆき
ゆき

天国の階段とは、また違った景色が楽しめます

やん
やん

駐車場到着~

ゆき
ゆき

トゥルレキルは道が分かりづらいので草が生える前の春先がいいかもしれません

やん
やん

天国の階段は紫陽花の咲く6月から8月がオススメ!動画では花のない天国の階段も見れるよ

You Tube 방하Trek チャンネルより

タイトルとURLをコピーしました