カパド | 올레길10-1코스 가파도(加波島) |
コース概要 | 4.2㎞ 所要時間1-2h |
難易度 | ★ |
設備 | トイレ、全区間車いす可 |
ポイント | ボルム岩、コネンギ石、カラス岩、祭壇 |
所在地 | 서귀포시 대정읍 가파리 298 |
探訪日 | 2024年4月 |

オルレキルは済州島を一周するウォーキングコースです

オルレ올레は“狭い路地”という済州島の方言だよ


2025年現在27コース総距離437㎞あります

済州島を一周する21コース+派生コース2つ+離島コース4つ合計27コース


今回はオルレ10-1コース

済州島にある離島の一つ加波島(カパド가파도)です


済州島の南西にある加波島は韓国の有人島の中で一番低い島です

一番高いところで標高20mしかなく、ほぼ平らな島だよ


摹瑟浦(モスルポ모슬포)にあるウンジン港(운진항)から船に乗ります

運賃は往復14500w、済州島民は13000w

乗船時間は約10分で1時間おきに発着します

予約制だよ


加波島到着

加波島가파도は島の形がアカエイ(カオリ가오리)に似てるからとか波が島を覆ったとかいくつか由来があるよ

河童は関係ないのか


サンドンポグ(상동포구)~加波治安センター(가파치안센터)4.2㎞を1~2時間で歩きます

一周じゃないから最後は港まで戻って来なきゃいけないね


サンドンポグ(상동포구)からスタート

カンセと呼ばれる青い馬の向きが進行方向


加波島のトルハルバンはめちゃくちゃ笑顔です

歓迎されてる感じ


ボルム岩보름바위(大きな王石큰왕돌)

高さ4m幅3mの岩で登ったりすると台風や強風が吹いて災いを起こすと言われているよ


コネンギ石(고냉이돌)

コネンギ(고냉이)は済州語で猫。韓国語はコヤンギ(고양이)

内陸の方に入ります

ほんと、まったいらな島だね


加波島の大部分は麦畑で毎年春には青麦祭りも開催されます


ご当地グルメは麦パン・麦マッコリ・麦ビール

島内産麦100%

加波島はビーチがないんだね

黒い岩や石がゴロゴロした岩石海岸だからね


島の南には韓国最南端の馬羅島(マラド마라도)、東には済州島があるよ

済州島にはオルムを除く7つの山があり、そのうち6つの山がここから一度に見えます

漢拏山(ハルラサン한라산)、山房山(サンバンサン산방산)、松岳山(ソンアクサン송악산)、軍山(グンサン군산)、 孤根山(コグンサン고근산)、簞山(タンサン단산)の6つだよ

6つの山を見ながらキンパタイム

麦マッコリ買って来ればよかった


加波治安センター(가파치안센터)到着



世帯当たりの土地面積が少ないので実は農業より漁業の方が主な産業です

南にも小さな港があるよ

なまこツンツン男

炎上するからやめなさい


猫石の前を通って港に戻ります


坂がないのでオルレキルコースは全区間車いす可だよ


サンドンポグ(상동포구)に戻ってきました

港周辺では麦パンや麦マッコリなどお土産が売られているので乗船時間まで退屈しないね

加波島は船からより松岳山(송악산)からの方がよく見えるよ

津波とか大丈夫なんだろうか…


次は青麦祭りに来たいね

混んでるから行かない


4時間20000歩でした

移動時間の方が長かった…