オリモク登山路 | 어리목 탐방로(御里牧探訪路) |
ウィッセオルム | 윗세오름、웃세오름(上三岳) |
標高(差) | 1700m(730m) |
コース概要 | 4.7㎞ 所要時間2h(片道) |
難易度 | ★★★ |
設備 | 駐車場、トイレ、エアダスター、休憩室、展望台、湧き水 |
ポイント | 漢拏山5コースの1つ、霊室コース・トンネココースに接続 |
所在地 | 제주시 1100로 2070-61 |
登山日 | 2024年5月 |

5つある漢拏山コースの1つオリモクコース

頂上へ行く2つのコースと南壁へ向かう3つのコースがあります


本来は南壁までを含めてオリモクコース・霊室コース、南壁からトンネココースになりますが分かりやすく分岐点で色分けしました

今回は赤色のオリモクコースでウィッセオルム待避所を目指すよ

標高1700m、4.7㎞を2時間で登ります

上にある3つのオルムという意味で実は3つのオルムが繋がってウィッセオルム(上三岳)と呼ばれるよ


漢拏山登山は全コース、入山・下山・通過時刻が決まっているので注意が必要です

季節により時間が変わるよ


駐車場にはトイレの他、エアダスターやごみ置き場もあります

待避所迄トイレはないので済ませておこう


ここで記念撮影もできます

反対側から登れるオスンセンアクは時間のない方におすすめ


では、ゲートを通って出発!


所々にある探訪路マップで現在地が分かります

難易度は黄色easy、緑色normal、赤色hard

登山口は標高970mで待避所迄の標高差は730mです

自然保護のため探訪路以外は立入禁止だよ

階段を下りてオリモク木橋から渓谷を鑑賞します

この橋が終わると一気にハードモード…


約2kmのハードコースが終わると湧き水場があります

冷たくて気持ちいいね

ここと霊室コースの湧き水は飲めますが他のコースは飲めないので注意してください


そろそろお腹がすいてきた…

登山路以外は進入禁止だから展望台までガマンガマン

展望台でキンパタイム

ここの景色はそれほど良くないので、待避所でランチがオススメです


キンパ食べて元気いっぱい!

モノレールもあり、たまに作業車が通ります


チョウセンシラベが見えると探訪路も緩やかになり待避所ももうすぐです


韓国にしかないチョウセンシラベはモミの一種

クリスマスツリーの木です


ウィッセオルム待避所到着!


トイレは水洗でトイレットペーパーはありますが、手洗い場はありません。ウェットティッシュがあると便利です


山頂をバックに石碑と記念撮影をする人たちが並んでいます

石碑の奥に進めば南壁とトンネココースへ繋がるよ

霊室コースは石碑の前を右へ進みます


冬登山も人気

同じ道なのに景色が全然違います


ここまで来るの大変だったね

初アイゼン登山でした


さらに奥に進んで南壁まで行ってみたよ

天気も良く楽しめました


雪山はいつもの登山より楽だったのは気のせいかな

雪の上は膝への負担が小さいからなんだって


雪山登山オススメだよ!
