スッモルピョンベクスプキル | 숫모르편백숲길(スッモルヒノキ林道) |
漢拏山トゥルレキル | 한라산둘레길 |
コース概要 | 6.6㎞ 所要時間2.5h |
難易度 | ★★★ |
設備 | 駐車場、ベンチ、トイレ |
ポイント | 全国優秀高級森林道 |
所在地 | 제주시 516로 2596 |
探訪日 | 2024年9月 |

オルレキルは有名だけど漢拏山トゥルレキルという道もあるよ

トゥルレキルは周り道のことです


済州島の真ん中にある漢拏山をぐるっと回るトゥルレキルは現在9コース

未開通の部分があるので一周はできません

また、渓谷や河川が多いため雨天時と雨天後2日間は通行禁止だよ


今回は青色の漢拏山トゥルレキル9区間スッモルヒノキ林道を歩きます

スッモル숫모르は炭を焼いた尾根という意味の昔の地名だよ


6.6㎞2時間半で漢拏生態の森とチョルムル自然休養林を繋ぐコースです

国土緑化50周年記念で歩きやすい高級森林道に選ばれたんだよ


どちらからもスタートできますが漢拏生態の森からがオススメです

チョルムル自然休養林は入場料が必要だよ


漢拏生態の森にはトゥルレキル以外に散策路もたくさんあります

展望台や池もあり園内だけでも十分楽しめるよ


入口の案内所ではパンプレットがもらえます



日本語のパンプレットもあるよ


案内所のすぐ隣にトゥルレキル入口があります


園内は飲食できる場所が決まっているので注意


道案内に従っていくと静かな散策路に入ります


この木なんの木?

気になる木♪


道案内が多すぎる

一番上が『漢拏山トゥルレキル』、一番下が『スッモルヒノキ林道』だよ


方向が分かりづらいですが園内は歩きやすく整備されています


ピンクのピロピロも少ないので道案内と地図が頼り


ハァハァ…歩きやすいトゥルレキルのはずなんだけど階段や登り坂があったね…

奥に向かう道もあるね…ちょっと見てくる


ケオリオルム개오리오름?

いつの間にかオルムを登ってたんだ。ここは山頂みたいだけど景色はよくないな

人がいて写真は撮れませんでしたがベンチがいくつかありました


オルムから下ると広場があります


【ヒノキ林 山林浴場】だって


ヒノキ林散策路もありトゥルレキルのちょうど半分の地点です

ベンチがたくさんあるから、ここでキンパもいいね


広場を出るとヒノキ林が続きます


ピトンチッチ

フィトンチッドね…FがPになる韓国人

ゴルプ、プランス、ドレミパ~♪


三叉路だよ


ここから色んな散策路が交差するので道案内をしっかり確認してください


地図見た方が迷いそう…


三叉路近くにトイレもあります


なぜか後ろ向き


トゥルレキルでは珍しく水洗トイレです


実際迷ってる人に道を聞かれました

「僕たちも初めてです」って返しておいた


ハングル読めないと絶対迷う

正解は下から3番目【숫모르편백숲길(スッモルヒノキ林道)】


ヘビ注意書きの隣にベンチ


だんだんヒノキがなくなってきたね


これは…ゴッチャワル

ゴッ곶が森でチャワル자왈が木や茂みのことで済州では森林地帯をゴッチャワル곶자왈というよ

ゴチャゴチャしてるからゴッチャワル…覚えやすいね


ノロジカ生態観察園にも繋がってるよ


長生きの林道(장생의 숲길)

迷ったら長生きしないと出られない森


長生きの森から脱出成功!


チョルムル自然休養林に到着しました




木彫りのトルハルバンがたくさんあります

もはやトル(石)ハルバンではない


エントランスを抜けたら終了~

8区間も歩きたい方は道路に出て右に進むと入口があります


ちなみにここから9区間をスタートする場合、入場料1000wが必要です


1000w浮いたからマッコリ買ってくる~

2人で2000wだから2本ね!