トルオルムキル | 돌오름길(石岳道) |
漢拏山トゥルレキル | 한라산둘레길 |
コース概要 | 8㎞ 所要時間3.5h |
難易度 | ★★ |
設備 | 駐車場、ベンチ |
ポイント | 龍岩、板状節理、河川が多い |
所在地 | 서귀포시 중문동29 |
探訪日 | 2024年11月 |

オルレキルは有名だけど漢拏山トゥルレキルという道もあるよ

トゥルレキルは周り道のことです


済州島の真ん中にある漢拏山をぐるっと回るトゥルレキルは現在9コース

未開通の部分があるので一周はできません

また、渓谷や河川が多いため雨天時と雨天後2日間は通行禁止だよ


今回はピンク色の漢拏山トゥルレキル2区間トルオルムキルを歩きます

トルオルムのトル(돌)は石のことで石岳とも言われるよ


8㎞で3時間半かかります

入口が最寄りのバス停から離れてるので、その分余計に歩くよ

バス停から入口まで2.1㎞、出口からバス停まではすぐです

総距離10.1㎞で4時間だね


霊室入口バス停から済州市方面へ500m歩くと左手に漢拏山トゥルレキルの案内板があります

道案内に沿って1.6㎞進むとトゥルレキル入口に到着


左に進むと2区間トルオルムキルの入口です

正面の道は1区間の出口だよ

ベンチのみでトイレはないのであしからず

当分ベンチはないので朝食をとるならここで済ませた方がいいね


コース案内と地図があるので確認できます


ベンチは先客がいたので休憩なしで出発~


左の形の道案内は前後の距離が分かるので要チェック


漢拏山トゥルレキルは不便な場所にあるせいか人も少なくのんびり歩けます


ノロジカいないかなぁ…

運がいいとノロジカに会えます

馬にも会えます


トゥルレキル以外に林道もあるね

気付いたら違う道だったりするので分岐点では気を付けてください


トルオルム登山道への分岐点で休憩所がありました

立ち食いスタイルは初めて


トゥルレキルは休憩所を左に曲がります

道なりに進むとトルオルム登山道なので注意


河川警告板
雨天時、河川が氾濫すると
安全(不注意)事故の危険があるため
通行を禁止します。


今日は晴れてるし大丈夫…あっ!


バッシャーン!(こけた)

苔で石が滑りやすいので気を付けてください


ほぼ泥道なので靴は防水加工されたものがおススメです


泥道どころじゃない

ほぼ川!

さっき思いっきりこけたので怖くない

う、動けない…


や、やっと追いついた

ノロジカいたよ!

運がいいのか悪いのか…


ここらへんに龍岩があるはずなんだけど…あ、あれかな?


ヨンバウィ용바위(龍岩)は龍が天に登った場所だから名付けられたんだけど岩の形も龍みたいだね

ホントだ~確かに龍っぽいね…って興味ないんかい!

僕の岩(←名前に龍がつく)

動画では分かりにくいですが板状節理(ばんじょうせつり)といって岩が板状に割れています


溶岩が冷えて固まるときに縮んで…うんたらかんたら

次、行ってみよー!


これは間違えやすそうな道だね

ついまっすぐ行っちゃいそう


トゥルレキルは右です

迷ったらピンクのピロピロ


ジョリッデ?

ジョリッデ조릿대は笹のことだね。済州の特産物でお茶や韓方(韓国の漢方)に使われるよ

日本にも熊笹茶とかあるね


あれはもしや…トイレ?久々に見たなぁ


管理事務所もあるね、そろそろ終わりかな


あともう少しあるみたい

ここはオルムの登山口みたいだね


バス停まであと少しだけれどベンチもあるしちょっと休憩していこう…あれ?やんが消えた。トイレかな?


お待たせ~

タバコ臭い…トゥルレキル内は火気厳禁!

だから道路で吸ってきたよ


終わった~!


ここから先は3区間です


道路に出たらバス停がすぐあるよ


バスの本数は少なく1時間に1本です

次のバスまで時間あるね…タバコ吸ってこよ~

ニコチン中毒…