チョナスプキル | 천아숲길(天娥林道) |
漢拏山トゥルレキル | 한라산둘레길 |
コース概要 | 8.7㎞ 所要時間4h |
難易度 | ★★★ |
設備 | 駐車場、ベンチ |
ポイント | チョンア渓谷は紅葉の名所 |
所在地 | 제주시 해안동 산 217-12 |
探訪日 | 2024年10月 |

オルレキルは有名だけど漢拏山トゥルレキルという道もあるよ

トゥルレキルは周り道のことです


済州島の真ん中にある漢拏山をぐるっと回るトゥルレキルは現在9コース

未開通の部分があるので一周はできません

また、渓谷や河川が多いため雨天時と雨天後2日間は通行禁止だよ


今回は水色の漢拏山トゥルレキル1区間チョナスプキルを歩きます

チョナスプキルのスプキル숲길は林道のこと。チョナ천아は樫やブナなどオーク類を指すチャムナム참나무からきてると言われてるよ


8.7㎞で4時間かかります

待て待て…入口と出口が最寄りのバス停から離れてるよ

ホントだ!バス停から入口まで2.2㎞、出口からバス停まで2.1㎞離れてるね

ということはプラス4.3kmだから…

13㎞で5時間くらいかな?


バス停の近くに漢拏山トゥルレキルの案内板があります

チョナ水源地⇔トルオルム区間
漢拏山トゥルレキル2.2km→
チョナスプキル→2.2km

ここから探訪口まで2.2km歩きます


僕たちは車できたので戻ってくることを考えてバス停近くに駐車

歩く距離は一緒ですが体力のある始めのうちに歩いておくと楽です


舗装道路を30分ほど歩くと…


案内板が出てきます

←バス停留場2.2km 漢拏山トゥルレキル→


案内板の右手に進んでください


トゥルレキル入口に到着


コース案内と地図があります


赤い丸が現在地

数は少ないけれど案内板で現在地を確認できます


案内板以外に道案内もたくさんあるので有難いです


チョナ渓谷(천아계곡)は紅葉が有名なので駐車場も広いよ


奥にトイレがありますが使用不可になってました

ここから先は自然がトイレ

自然…


駐車場左手からトゥルレキル探訪スタート!


…ん?

…どうした?


トゥルレキル…どこ?

自然がトイレ…じゃなくてトゥルレキル!
~10分後~

石ばっかりで道が見つからないなぁ…ところで相方はどこ行った?


おーい!

あ、あんなところにいる(駐車場から入って左手奥)


この赤いピロピロじゃない?

赤いピロピロ!よく見つけたね!

スゴイだろ~頭イイだろ~

頭…デカイ~


1区間と2区間の案内図

トゥルレキルは交通が不便なので一度に2~3区間歩く人もいます


ロープ伝いの道が多いので軍手があると便利です


*出入コントロール:本区間危険
*トゥルレキルは火気物所持禁止
*トゥルレキル全区間 炊事・喫煙禁止
*椎茸畑のキノコ採集禁止
*トゥルレキル周辺の野生樹木掘出し禁止
*各自ゴミは持ち帰り


人っ子一人いません

ベンチもないな


ベンチがないので渓谷で休憩しました


花より団子、渓谷よりキンパ


人がいないので心細いですが道案内があるので安心します


オルムに続く道案内もあるので間違えないよう注意


漢拏山トゥルレキルはピンクのリボンが目印です


迷いそうになったらピンクのピロピロを探してね


私はトレッキングの韓国英語だと思いトルレキルと思ってました

動詞のトゥルダ돌다(回る)が語源でトゥルレキル둘레길は最近できた言葉なんだよ


渓谷や河川は滑りやすいので注意してください


無人販売所があるよ


一袋10000wで乾燥椎茸が売ってました

洞窟っぽい岩を発見…って、何やってんの?


シイタケ生えてないかなぁと思って…あ、あった!




これシイタケ…ちゃうわ!


ゴール!


といっても案内板とベンチがあるだけです

トイレもないね


ここからバス停に向かいます

1139道路(1100道路)まで1.6㎞


トゥルレキルから道なりにまっすぐ進みます


霊室入口バス停留所まで600m


道路に出たら右に曲がります

この写真は道路からトゥルレキル方面を撮った写真だよ


道路を500m進むと霊室入口のT字路に到着、左手に霊室入口バス停留所があるよ

バスの本数が少ないのでのんびり待ちましょう


待つこと1時間…ようやくバス到着


漢拏山トゥルレキル(チョナスプキル入口)で下車

バス停の近くに駐車してて正解だね!

スゴイだろ~頭デカイだろ~

ポジティブだな…